広報本部長の、かんべそーすけです。
九州アートディレクターズクラブのアワードに、初参加!福岡アジア美術館で開催されました。

自らファッションを語っているけれど。ほんとうのところ「ぐいパン」って、どうなんだろう。
「手ぬぐいパンツ」って古くさい、と思っているひともけっこういるけれど、どうなんだろう。
実際、いわれたこともあったしなあ。

でも、そんな心配をしているよりも、勇気をもって前にすすんだほうがいいんだということを
事実が教えてくれました。ベスト100リストの前半になんと!ぐいパンが!

みんなが知っているクリエイターのお仕事やマス広告のなかに「ぐいパンプロジェクト」発見。
勇気100倍ぐいパンマン!です。
投票してくださったみなさま、ありがとうございます。

ぐいパンが世界中のこどもたちに、ぐいぐい、はいてもらえますように!
秋ですね!広報本部長の、そーすけです。
10月27日、28日、香蘭ファッションデザイン専門学校の文化祭「大手門祭」に参加しました!
キッズファッションショーにトップバッターで登場しちゃいました!

パパさん、人生はじめてのランウェイ体験だそうですが、ポーズもなかなかキマっていますね。
グーとパーで「ぐいパン」です。

協力してくださった加藤さんは、ぐいパンのファンだそうで。いつも、ありがとうございます。
イベントが終わったら、ツモリチサトさんのイベントに猛ダッシュ!

神戸 海知代がツモリさんと写真を撮っているではありませんか。さっそくいっしょにパチリ☆
パワーもらっちゃいました。今週も気もちよくいきましょう。

ぽかぽかの福岡、日なたにいるとあったかいです。こんにちは!広報本部長の、そーすけです。

第56回「宣伝会議賞」10月31日に応募を締め切り、いよいよ審査に入りました。
最後の1日まで、歯を磨きながら、トイレに入りながら、食事しながら、おふろにつかりながら
ずっと考えつづけていたあなたのこと、コピーの神様はきっと知っていますよ。
さぁ、どんなコピーに会えるかな。
神戸 海知代の音読を、ひとつひとつていねいに、たしかめてみるつもりです。